線維筋痛症~車椅子と飛び出そう! byリルキー

2007年に発症。原因不明の腰痛から歩けなくなり、ドクターショッピングの果て線維筋痛症と診断。その後、子宮線筋症、うつ病、不眠症など発症。車椅子にて生活をしています。一度きりの人生、前向きに生きよう!

フランクフルタークランツ

f:id:kiielle:20191105152332j:plain


今日の寒さはここ一番でした。

毎日今朝が一番って言ってますが、今日は、テレビの天気予報でも、

今朝が一番寒かったと言ってました。

近畿地方では、昨日、木枯らし一号が吹いたそうです。

本当に今朝は寒かった。

日差しのある屋外は、とてもぽかぽか陽気です。

 

寒さが厳しくなってくると、線維筋痛症も活発になってきます。

痛みがひどいですね。

浮腫みも結構な指の太さです。

友人からタンパク質を、採る様にすると尿が出やすくなるよと

アドバイスを頂きました。

 

私はお菓子、特に洋菓子は、ほとんど買った事が無いです。

買いに行くのが億劫というのが一番の理由です。

車椅子で出かけるのってすごく体力がいるので・・・。

 

作りたいお菓子があると、ネットで作り方を検索し、

材料を主人に買って来てもらうか、ネットで注文し、

それを自宅で作るという具合です。

食べるより作る方が好きなんです。

作る工程が楽しいんです。

 

最近作ったものは、「フランクフルタークランツ」です

まだ暑さ厳しい夏の終わりに作りました。

ユーハイムで売ってる、リング型のバターケーキです。

ユーハイムが近所にないので、作っちゃいました。

あの独特なバタークリームの香り、粉糖に混ざっているナッツ、

作る工程は数多く、面倒くさいと言えば面倒なのですが、

それがまた楽しいんです。

 

ナッツに砂糖衣が混ざったものは、クラクランと言って、

作り方は、アーモンドダイスに、砂糖の温度を115度まで上げたら

すぐに火からおろし、アーモンドダイスをいれ手早く混ぜ合わせると

あら不思議、砂糖が結晶化してぽろぽろになっちゃいます。

クラクランはたくさん作って冷蔵庫で保管できます。

3か月は日保ちします。

美味しいクラクランはケーキの上にデコレーションします。

とってもいい香りです。

 

スポンジケーキも普通のスポンジとは少し材料の配分が違っていて、

卵の黄身が多めになっています。

卵は共立てで、小麦粉と浮き粉と言うものを使います。

浮き粉とは小麦粉のでんぷんです。

なかなか使う事が無いので今回は、コーンスターチで代用しました。

コーンスターチを使う事で、あのほろほろした触感が生まれます。

 

作って一日は、スポンジを焼いてビニール袋に入れ置いておきます。

そうすることで、スポンジの中の水分が均等になり、

クリームをサンドする時、スポンジをカットするのも、綺麗に出来るんです。

 

クリームはイタリアンメレンゲと発酵バターを混ぜ合わせます。

イタリアンメレンゲとは泡立てた卵白に、砂糖を115度まで煮詰めた

シロップを加え人肌になるまで泡立てると出来上がります。

つやつやなメレンゲと発酵バターをクリーム状に混ぜたものを

ミックスさせて、バタークリームは出来上がりです。

 

スポンジを半分に切り、断面にシロップを打ち、

バタークリームをサンドし、ケーキ全体にクリームをナッぺします。

ケーキ全体に粉糖とアーモンドプードルをミックスさせた

アーモンドシュガーを振りかけ、クラクランをデコレーションしたら

出来上がりです。

 

アーモンドシュガーの香りとクラクランの香り、発酵バターの香りとが

合わさると、何とも言えないいい香りが部屋中に漂います。

 

2日がかりで出来上がったフランクフルタークランツ、

とても美味しくいただきました。

 

また作ろうっと♡

 

こちらもお立ち寄りください

every-delight.info